検索対象:     
報告書番号:
※ 半角英数字
 年 ~ 
 年
検索結果: 76 件中 1件目~20件目を表示

発表形式

Initialising ...

選択項目を絞り込む

掲載資料名

Initialising ...

発表会議名

Initialising ...

筆頭著者名

Initialising ...

キーワード

Initialising ...

使用言語

Initialising ...

発行年

Initialising ...

開催年

Initialising ...

選択した検索結果をダウンロード

論文

Radiation-induced polymerization of methyl methacrylate and alkyl acrylates at high dose rate

林 香苗; 竹崎 淳一; 岡田 紀夫; 桜田 一郎*

J.Appl.Polym.Sci., 36, p.295 - 308, 1988/00

 被引用回数:6 パーセンタイル:40.82(Polymer Science)

メタクリル酸メチルおよびアクリル酸メチル、アクリル酸エチル、アクリル酸n-ブチルの放射線重合を$$gamma$$線ならびに電子線加速器を用いて10-10$$^{6}$$rad/secの広い線量率範囲にわたって行った。メタクリル酸メチル、アクリル酸n-ブチルに対しては上記の全線量率領域にわたってラジカル重合がおこり、重合初期段階では定常状態の動力学が成立することがわかった。アクリル酸メチル、アクリル酸エチルに対しては、線量率の増大による重合速度の増大は、1/2乗則から予想されるよりずっと小さく、線量率の増大による分子量の減少よりもずっと小さいことが示された。ここで研究したモノマーすべてについて、ゲル効果による重合速度の自動加速現象は、線量率の増大により明瞭でなくなった。これらのモノマーから得られたポリマーはすべて二つのピークをもつ分子量分布をもっていることが明らかとなった。

論文

Water-dispersible graft copolymer mixtures prepared by electron irradiation, I; Polymerization behavior

江草 茂則; 佐々木 隆; 萩原 幸

J.Appl.Polym.Sci., 34, p.2163 - 2176, 1987/00

 被引用回数:8 パーセンタイル:45.54(Polymer Science)

エポキシ樹脂とアクリル系モノマーの高粘性混合物に電子線を照射することにより、グラフト重合を開始させた。重合系の温度測定から、重合反応は約5秒間の電子線照射中のみならず照射後も進行することがわかった。電子線電流が6.0mAと比較的高いときにはその重合反応は20秒ほど続くのみであるが、0.6mAと低いときには重合反応は照射後50秒も継続する。得られたグラフト重合物のGPC分析から、アクリル系モノマーの重合物の分子量分布は、電子線電流が下がるに連れて著しくブロードになることがわかる。さらに、グラフト効率は電子線電流の増加とともに大きくなる傾向が認められる。これらの結果は、ポリマーラジカルなどの活性種の易動度と濃度の電子線電流依存性によって解釈される。

論文

Water-dispersible graft copolymer mixtures prepared by electron irradiation, II; Dispersion behavior

江草 茂則; 佐々木 隆; 萩原 幸

J.Appl.Polym.Sci., 34, p.2177 - 2186, 1987/00

 被引用回数:5 パーセンタイル:34.08(Polymer Science)

エポキシ樹脂とアクリル系モノマーの高粘性混合物に電子線を照射することにより、水分散性を有する改質樹脂を合成した。この改質樹脂をブタノール/シクロヘキサノン混合溶媒中で70$$^{circ}$$Cに加熱したのち、アルカリ水かエタノールを添加すると安定なエマルジョンが得られた。ストップド・フロー法によるエマルジョンの粒子径測定の結果から、改質樹脂を70$$^{circ}$$Cで加熱中にいわゆるPOOエマルジョンが生成され、アルカリ水またはエタノールの添加は単にその粒子を分解するのみであることが判明した。さらにエマルジョンの安定性のpH依存性から、この粒子の構造は、エポキシ樹脂が核をなしその周りをアクリル系ポリマーが覆ったものであることが示唆された。

論文

Durability of radiation-sterilized polymers,III;Oxidation layer determined by chemiluminescence

吉井 文男; 佐々木 隆; 幕内 恵三; 田村 直幸

J.Appl.Polym.Sci., 31, p.1343 - 1350, 1986/00

 被引用回数:30 パーセンタイル:81.13(Polymer Science)

ケミルミネッセンス分析により医療用具に使用されているポリプロピレンの照射中に形成される酸化層の測定を行った。酸化は酸素の拡散が容易なポリマーの表面付近で著しく起き、内部へいくほど減少するU字タイプの酸化度の分布を示した。ポリマー表面から酸化量が一定になるまでの深さ、酸化層は、線量率に大きく依存し、低線量率ほど深くなる。一方、ポリマー内部では、酸素の拡散が充分でないために酸化が起こりにくい。電子線照射の場合は、$$gamma$$線と同様の酸化層が形成されるが、酸化の程度は、$$gamma$$線の最も酸化されにく1$$times$$10$$^{6}$$rad/hrの線量率と比較してもそれの1/3である。したがって、電子線照射による材質の酸化は$$gamma$$線に比べて著しく小さいということが分った。

論文

Durability of radiation-sterilized polymers, VI; Irradiation effect of thermal quenching polymer

吉井 文男; 幕内 恵三; 石垣 功

J.Appl.Polym.Sci., 32, p.5669 - 5671, 1986/00

 被引用回数:7 パーセンタイル:68.33(Polymer Science)

ポリプロピレンのモルホルジーと耐放射線性との関係を明らかにするために、高温で融解したポリマーを種々の温度で結晶化した試料の照射効果を調べた。劣化の程度は引張試験による破断伸びで評価した。結晶化を水を通したプレス中で行った場合は、2.5Mradの照射で伸びがなくなってしまう。一方、ドライアイスで-60$$^{circ}$$Cに冷却したメタノール中および水道水中で急冷した試料は、2.5Mradまでは破断伸びの減少が全くなく、劣化しにくいことが分った。これらの試料の融解挙動は、ドライアイス-メタノール中で急冷したものは融解の開始温度と融点がプレス中で冷却したよりも低い。この事実から、ポリプロピレンにおいては、OSC曲線の低温側で融解する成分が多いと耐放射線性がよくなることが明らかとなった。

論文

Distribution of grafted poly(acrylic acid)in polyethylene film

梶 加名子

J.Appl.Polym.Sci., 32, p.4405 - 4422, 1986/00

 被引用回数:28 パーセンタイル:79.52(Polymer Science)

アクリル酸グラフトポリエチレンの組織構造とグラフトポリアクリル酸の分布を調べた。グラフト重合はホモ重合抑制剤であるモール塩の添加系あるいは無添加系で前照射を用いて行なった。モール塩の添加のない系ではフィルム表面にグラフトポリアクリル酸の層が形成され、添加系ではグラフトポリアクリル酸とポリエチレンの両方からなる層が形成されることが明らかになった。

論文

Durability of radiation-sterilized polyners, I; Estimation of oxidative degradation in polymers by chemiluminescence

吉井 文男; 佐々木 隆; 幕内 恵三; 田村 直幸

J.Appl.Polym.Sci., 30, p.3339 - 3346, 1985/00

 被引用回数:41 パーセンタイル:86.74(Polymer Science)

医療用具の放射線滅菌に関して、$$gamma$$線と電子線によるホモポリプロピレン(HP),コポリプロピレン(CP)およびポリメチルペンテンの照射中の劣化を比較し、その劣化の程度と化学発光分析による発光量との関係を調べた。HPは電子線と$$gamma$$線のいずれの照射でも2.5Mradの滅菌線量で著しく劣化した。CPとポリメチルペンテンは電子線と$$gamma$$線とで劣化の挙動が大きく異なり、電子線照射の方が$$gamma$$線よりも安定であった。劣化はこの3種のポリマーの中でポリメチルペンテンが照射に対して最も安定であった。パーオキシラジカルの再結合反応により発光する化学発光量が線量とともに増大し、ポリマーの劣化とよく対応した。ポリマーの劣化は$$gamma$$線と電子線による照射線源によらず酸化のみに依存することが分った。このように化学発光分析は照射ポリマーの劣化を評価するのに極めて有益であることが明らかとなった。

論文

Radiation-induced grafting of methacrylic acid onto polyurethane in the presence of solvents

大道 英樹; V.T.Stannett*

J.Appl.Polym.Sci., 30, p.3059 - 3067, 1985/00

 被引用回数:9 パーセンタイル:53.33(Polymer Science)

溶媒の存在下でポリウレタンに対するメタクリル酸の放射線グラフト重合を行った。モノマー溶液の溶解度パラメータが11.0のときポリウレタンの膨潤率が最高となった。溶媒が存在しない場合は、ポリウレタンの分子量は照射線量を30Mradまでふやしても変化しなかった。一方、溶媒存在下では、分子量が低下した。四塩化炭素,ベンゼン,n-ヘキサン中では、モノマー濃度を低くすると共にグラフト率が低下した。四塩化炭素中でのグラフト率の大幅な減少は、連鎖移動の確率が高いためであることを明らかにした。一方、水,メタノール,DMFなどを溶媒として用いた場合は、モノマー濃度が約75%のときにグラフト率の極大が現われた。膨潤やグラフト率は、ポリウレタン-メタクリル酸-溶媒間の水素結合によって影響されることを明らかにした。

論文

Amidoxime-group-containing adsorbents for metal ions synthesized by radiation-induced grafting

岡本 次郎; 須郷 高信; 片貝 秋雄; 大道 英樹

J.Appl.Polym.Sci., 30, p.2967 - 2977, 1985/00

 被引用回数:104 パーセンタイル:96.81(Polymer Science)

アクリロニトリルの放射線グラフトとグラフトのシアノ基のヒドロキシルアミンによるアミドキシム化によって、アミドキシム基を含有する繊維状の金属用吸着材を合成した。アミドキシム化率および繊維中のアミドキシム基の分布をXMAによって測定した。使用前に吸着材を高温で短時間アルカリ処理することにより、金属イオンの吸着率が向上した。各種2価金属イオンに対する吸着性は、Hg$$>$$Cu$$>$$Ni$$>$$Co$$>$$Cdの順であった。繊維吸着材内部での金属イオンの分布状態から、吸着が金属イオンを含む溶液の吸着材内部への拡散によって支配されることを見出した。また、アミドキシム基の分布を吸着材の表面にのみ限定し、かつアミドキシム基を含むグラフト鎖の鎖長を短かくすることにより吸着率が向上することがわかった。

論文

Radiation vulcanization of natural rubber latex with polyfunctional monomers

幕内 恵三; 萩原 幸

J.Appl.Polym.Sci., 29, p.965 - 976, 1984/00

 被引用回数:28 パーセンタイル:79.05(Polymer Science)

天然ゴムラテックスの放射線加硫促進剤として、各種多官能性モノマーの効果を検討した。ラテックスの促進剤としての効率は、モノマーのゴム粒子内への溶解性とゴム分子との反応性(グラフト重合性)の二つの因子が重要であると考えられるため、まず、モノマーのゴムへの溶解度を測定し、溶解度の高いモノマーを選定した。溶解度の低いモノマーを、ラテックスに添加すると、ラテックスの粘度が上昇し、凝固することもあるが、溶解度の高いモノマーでは、粘度上昇は少なかった。加硫促進効率は、溶解度のみには依存せず、モノマーとゴム分子の反応性が重要であることが判った。ラテックスの安定性と反応性との観点から、ネオペンチルグリコールジメタクリレートが加硫促進としてすぐれていることが明らかとなった。これを、将来の促進剤であるCCl$$_{4}$$と比較したところ、必要線量は高いものの、ラテックスの安定性とフィルムの老化性の2点ですぐれていることが判明した。

論文

Effect of mixed monomers on the synthesis of ion-exchange membranes by radiation-induced grafting

大道 英樹; 岡本 次郎

J.Appl.Polym.Sci., 30, p.1277 - 1284, 1984/00

 被引用回数:18 パーセンタイル:70.44(Polymer Science)

メチル-$$alpha$$,$$beta$$,$$beta$$-トリフルオルアクリレートの単独グラフトおよびプロピレンとの共グラフトを放射線を用いて行ない、イオン交換膜を合成した。グラフト率を比較したところ、単独グラフトより共グラフトの方が高い値を示した。ここで、グラフト率は平均のグラフト鎖分子量とグラフト鎖数の積で与えられ、さらに、グラフト鎖分子量は繰返し単位数とその分子量の積で与えられる。検討の結果、単独グラフトと共グラフトとでグラフト鎖数および繰返し単位数にはほとんど差がないことから、上記グラフト率の差は繰返し単位の分子量の差に起因すると結論できた。同じ繰返し単位数のとき、共グラフトによるイオン交換膜の方が単独グラフトによるイオン交換膜より低い電気抵抗を有していることを見出した。これはESCAやXMAで観測される官能基の分布状態の差異とよく対応しており、分布が均一である程、低い抵抗を示すことがわかった。

論文

Influence of hydration ability of monomer on immobilization of microbial cells by Radiation polymerization

熊倉 稔; 嘉悦 勲

J.Appl.Polym.Sci., 28, p.2167 - 2175, 1983/00

 被引用回数:6 パーセンタイル:42.84(Polymer Science)

種々なアクリレートおよびジアクリレートモノマーを使用し、低温放射線重合による菌体固定におけるモノマーおよびポリマー担体の親水性の影響を調べた。モノマーの親水性の測定はモノマーと水との混合熱を測定する方法により行った。ヒドロキシアルクとアクリレートモノマーの場合はメチレン単位の数が増すに従い混合熱が低下することが明らかになり、またポリエチレングリコールジアクリレートモノマーの場合の混合熱はオキシエチレン単位の数が増すに従い増大することがわかった。菌体固定化物の活性は混合熱と関係が認められ、混合熱の増大とともに菌体の活性は増大することが明らかになった。モノマーの混合物と放射線重合によって得られる固定化物の形状との関係についても調べた。

論文

Graft polymerization of acrylic acid onto polyethylene film by preirradiation method, II; Effects of oxygen at irradiation,storage time after irradiation,Mohr's salt,and ethylene dichloride

石垣 功; 須郷 高信; 高山 隆*; 岡田 紀夫*; 岡本 次郎; 町 末男

J.Appl.Polym.Sci., 27, p.1043 - 1051, 1982/00

 被引用回数:90 パーセンタイル:96.13(Polymer Science)

ポリエチレンフィルムへのアクリル酸のグラフト重合について、照射雰囲気、照射後の放置温度時間、モル塩および二塩化エチレンの添加とグラフト挙動の関係を検討した。照射を空気中で行った場合、グラフト速度と最終到達グラフト率が、窒素中照射よりも高くなることが認められたが、空気中照射ではポリエチレンの主鎖切断が生じモノマーの拡散が容易になるためと推察した。このことは、ゲル分率およびキシレンでの膨潤度測定によって示唆された。照射フィルムの放置時間依存性では、主として捕捉ラジカルの減衰からグラフト挙動を説明し得ることを明らかにした。モノマー溶液にモール塩を添加することにより、グラフト速度は若干低下するが、モノマーの単独重合が完全に阻止されること、また二塩化エチレン添加によりグラフト速度が高くなることなどを明らかにした。

論文

Graft polymerization of acrylic acid onto polyethylene film by preirradiation method, I; Effects of preirradiation dose,monomer concentration,reaction temperature,and film thickness

石垣 功; 須郷 高信; 妹尾 敬次*; 岡田 紀夫*; 岡本 次郎; 町 末男

J.Appl.Polym.Sci., 27, p.1033 - 1041, 1982/00

 被引用回数:120 パーセンタイル:97.55(Polymer Science)

低密度および高密度ポリエチレン(LDPE,HDPE)へのアクリル酸のグラフト重合について、電子線前照射線量、モノマー濃度、反応温度および膜厚の影響を検討した。2~50Mradの線量をLDPE,HDPEに照射し、次いで30~100wt%のアクリル酸(AAc)水溶液中に、25~40$$^{circ}$$Cで10分~5時間浸漬しグラフとさせた。HDPEは、LDPEにくらべてグラフト速度は小さいが最終到達グラフト率は高くなった。何れの場合も照射線量とともにグラフト速度及び最終到達グラフト率は高くなるが、高線量で飽和現象が認められた。モノマー濃度依存性では、60wt%でグラフト速度が最高値を示し、グラフト膜のモノマー溶液中での膨潤挙動と一致することが判った。温度及び膜厚依存性からも、本系グラフト反応が、AAcのPEマトリックス中への拡散速度に強く依存していることが明らかになった。

論文

The Study on radiation grafting of acrylic acid onto fluorine-containing polymers,III; Kinetic study of preirradiation grafting onto poly(tetrafluoroethyleme-hexafluoropropylene)

E.A.Hegazy*; 石垣 功; A.M.Dessouki*; A.Rabie*; 岡本 次郎

J.Appl.Polym.Sci., 27, p.535 - 543, 1982/00

 被引用回数:78 パーセンタイル:95.07(Polymer Science)

テトラフルオルエチレン-ヘキサフルオルプロピレン共重合体(FEP)フィルムへのアクリル酸(AAc)の放射線グラフトについて、動力学的研究を行った。グラフト速度の前照射線量およびAAc濃度依存性は、それぞれ0.58,1.25乗であった。見掛けの活性化エネルギーは7.4kcal/molであり、最終到達グラフト率は前照射線量、AAc濃度と共に増加するが、反応温度の増加とともに若干低下することがわかった。また、グラフト速度は膜厚に反比例し、膜厚の増加とともに低下した。この結果は、ポリテトラフルオルエチレン-AAc系の結果と一致する。これらの結果から、本FEP-AAc系において、グラフと反応は膜表面から進行し、モノマーの拡散とともに内部に達するものと結論した。

論文

ESR study on radiation-induced polymerization of styrene adsorbed on silica gel

島田 真知子*; 中村 好雄*; 日馬 康雄; 宇田川 昂; 武久 正昭

J.Appl.Polym.Sci., 27, p.1259 - 1268, 1982/00

 被引用回数:4 パーセンタイル:30.9(Polymer Science)

シリカゲルに吸着したスチレンの放射線重合に対するシリカゲル比表面積の影響をESRでしらべた。比表面積が異なっても生成ラジカル種は同一であったが、室温における安定性が異なり、シリカゲル表面でラジカルが消失していることが明らかになった。シリカゲル表面積にスチレンが吸着しているとシリカゲルラジカルが重合を開始し、ポリスチレンを照射した際に生じるラジカルと同様のラジカルが観測されるが、比表面積の大きなシリカゲルのラジカルは表面に拡散しやすく重合挙動と比表面積の間に深い関係が見出された。

論文

Synthesis of brominated acenaphthylenes and their flame-retardant effects on ethylene-propylene-diene terpolymer

森田 洋右; 萩原 幸

J.Appl.Polym.Sci., 27, p.3329 - 3339, 1982/00

 被引用回数:5 パーセンタイル:35.85(Polymer Science)

難燃剤として臭素化アセナフチレン(BACN)及びその縮合体(con-BACN)を合成した。合成法はZnCl$$_{2}$$-CF$$_{3}$$COOH又はFeCl$$_{3}$$を触媒としてアセナフテンを臭素化し、その後脱臭化水素した。ZnCl$$_{2}$$-CF$$_{3}$$COOHを触媒として用いた場合、主たる生成物は臭素化アセナフチレンであり、FeCl$$_{3}$$を用いた場合の主成分は縮合体(3量体が主)であった。BACN及びcon-BACNによりエチレン-プロピレン-ジェン共重合体(EPDM)を難燃化し、酸素指数法、垂直燃焼試験法で評価した。これらは、市販の臭素系難燃剤(例えば、デカブロムジフェニルエーテル)を用いた場合よりも、高い難燃性を示した。この高い難燃化効果はBACN,con-BACNのEPDM中への均一分散性、EPDM中での重合性またはグラフト反応性、及びEPDMの熱分解する全領域にわたって難燃原子(Br)を放出する熱分解特性に起因すると結論された。

論文

Protection effects of condensed bromoacenaphthylene on radiation deterioration of ethylene-propylene-diene rubber

森田 洋右; 萩原 幸; 笠井 昇

J.Appl.Polym.Sci., 27, p.3569 - 3576, 1982/00

 被引用回数:5 パーセンタイル:35.85(Polymer Science)

原子炉周辺などの放射線照射下で使用される有機高分子材料のなかで、電線ケーブル絶縁材は炉の安全にとって重要な役割をはたしている。先の重合性難燃剤である臭素化アセナフチレン縮合体(con-BACN)を配合したエチレン-プロピレン-ジェンゴム(EPDM)の難燃化につづいて、本論文はcon-BACNによるEPDMの耐放射線化について検討したものである。$$^{6}$$$$^{0}$$Co-$$gamma$$線照射に対し、con-BACN配合EPDMは非常に高い耐放射線性(800~1000Mrad)を示した。さらに、con-BACNの耐放射線性付与機構を検討するために、con-BACN配合EPDMの酸素雰囲気中(O$$_{2}$$中)及び窒素(N$$_{2}$$)雰囲気中での照射劣化挙動を調べた。比較例として、添加型難燃剤デカブロムジフェニルエーテル、アセナフチレンの試料についても検討した。この結果、特にO$$_{2}$$中で、重合性のcon-BACNは照射による基材ポリマーの酸化劣化を補償する橋かけ作用のあることが推論された。

論文

Effect of large dosage irradiation in vacuo on polyethylene

藤村 卓; 早川 直宏; 栗山 将

J.Appl.Polym.Sci., 25, p.4085 - 4092, 1982/00

ポリエチレンの真空中における大線量照射の効果を、2回照射の方法で検討した。ポリエチレンをまず真空中、298°Kで数百Mrd、$$gamma$$線照射した。生成したラジカルを消した後、化学的、物理的に変化したポリマーを真空中77°Kで再度12.7Mrd照射した。2回目の照射で生成したラジカルの熱処理による減衰を検討した。照射された試料中には多数の二重結合が生成される。この二重結合と2回目の照射によって生成したアルキルラジカルが反応してアリルラジカルが生成される。このアリルラジカルは真空中、298°Kでアルキルラジカルよりもはるかに安定である。大線量照射により生成した架橋はポリエチレンをより堅くする。この堅さはラジカルの減衰を遅くする。これらの結果から、照射されたポリエチレンにおけるラジカルの蓄積速度は、照射線量が増すに従って、増加することが示唆された。

論文

Effect of large dosage irradiation in air on polyethylene

藤村 卓; 早川 直宏; 栗山 将

J.Appl.Polym.Sci., 27, p.4093 - 4100, 1982/00

 被引用回数:8 パーセンタイル:48.17(Polymer Science)

ポリエチレン(PE)に対する空気中での大線量照射効果を、2回、放射線照射を行なうやり方で検討した。まずPEに空気中298°Kで$$gamma$$線を2~300Mrad照射した。生成したラジカルを消滅させ、この一回目の大線量照射によって化学的及び物性的に変化したPEに、今度は真空中77°Kで12.7Mrad、$$gamma$$線を照射した。この二回目の照射で生成したラジカルが試料を熱処理することにより減衰する挙動を調べた。この結果を、一回目の大線量照射をせず二回目の照射のみを行った試料におけるラジカルの減衰挙動と比較した。また本研究での結果を、先に報告した真空中で大線量照射し本研究と同様の手法で解析した結果とも比較した。その結果、空気中大線量照射によってPEが酸化され、これによってPEの主鎖が切断される。この主鎖切断によって2回目の照射によってできたラジカルの減衰は速くなる。また、真空中大線量照射と同じ位の量の二重結合が、空気中大線量照射によって生成することが明らかとなった。

76 件中 1件目~20件目を表示